常時介護を必要とする方を対象に、支援施設等に通所することにより、主に昼間に、次のようなサービスを受けることができます。
・入浴、排せつ、食事等の身体介助 ・調理、洗濯、掃除等の家事援助 ・生活等に関する相談や助言、その他日常生活上の支援
・創作的活動や生産活動の機会の提供 ・身体機能や生活能力の向上のために必要な援助
常時介護を必要とする方を対象に、支援施設等に通所することにより、主に昼間に、次のようなサービスを受けることができます。
・入浴、排せつ、食事等の身体介助 ・調理、洗濯、掃除等の家事援助 ・生活等に関する相談や助言、その他日常生活上の支援
・創作的活動や生産活動の機会の提供 ・身体機能や生活能力の向上のために必要な援助
住所 |
〒739-1743 広島県広島市安佐北区倉掛2丁目1-10 |
電話番号 |
TEL.082-516-4388 |
営業時間 |
月~金 9:30~15:30 |
定休日 |
土日祝 |
生活介護では、利用者の皆さまの気持ちに寄り添いながら、日々の生活に喜びや目的を感じていただけるよう支援しています。
小さな成長や笑顔の瞬間を大切にし、その人らしいペースで前へ進めることができるよう、スタッフ一同でサポートいたします。
また、ご家族や関係機関の皆さまとのつながりを大切にし、安心して任せていただける施設を目指しています。
「ここに来るとほっとする」「ここにいてよかった」と感じていただけるような、温かい居場所づくりに努めています。
私たち「まごころの家」生活介護事業所は、障がいのある方が住み慣れた地域の中で、安心して、自分らしく生活を続けられるよう支援しています。
地域で暮らすということは、ただ生活の場があるというだけでなく、そこに「つながり」や「役割」があるということ。
私たちは、利用者一人ひとりが地域の中で笑顔で過ごし、社会の一員として関わりを持てるよう、日々の生活支援や活動を通じてサポートしています。
さらに、ご家族や地域の方々、医療・福祉・行政など多くの関係機関と連携し、誰もが安心して暮らせる“地域共生”の実現を目指しています。
「その人らしい生活を、その人のいる場所で」──
まごころの家は、地域に根ざした支援を通じて、一人ひとりの未来を共に創っていきます。